■ 2024年8月28日 東京新聞創刊140周年感謝イベントにて、認定指導員の清水孝幸(コーヒン)先生が健康講座『はじめてサルサ』の講師を担当。
当日は理事で認定指導員、エグザミナーのKIMI先生をコーヒン先生のアシスタントとして迎え、応募者が多数のため、抽選で選ばれた読者ら約20人が参加。最後にサルサダンス検定6級が実施され、全員が合格され認定証が授与されました。
更に詳しい当日の様子はこちらの→東京新聞Web版をご覧ください
■ 2024年7月 新たに2名のサルサダンス特定認定指導員が誕生しました!
2024年6月2日にサルサダンス特定認定指導員試験が実施され、イスマエル伊東さん・YOSHIMIさん2名が合格されました。合格おめでとうございます!
合格された2名の方は主に関西で活動されており、サルサダンス検定On1 1級を保持されています。
サルサダンス特定認定指導員試験の講習会では、実技だけでなくサルサに関連する知識や指導員としての心構えなども学習します。
新サルサダンス特定認定指導員2名の方のこれからのこ活躍を期待しています。
*その他の認定指導員一覧は『サルサダンス特定認定指導員試験』ページに掲載しておりますので、こちら↓↓↓をご覧ください。
■ 滋賀県在住の認定指導員 デスカルガ & アカネ先生による 2024年5/18-5/19 『ふぃえすた2024』 参加報告
この度は、デスカルガ&アカネは高知県出身のプロ社交ダンサーの丁野先生が主催する高知県のアーティストが主に集まった高知県の町おこしイベント『イベントふぃえすた2024』に日本サルサ協会よりサルサ ダンサーとして行ってまいりました。
1日目は
はりまや橋商店街にて
社交ダンスをはじめ、よさこい、アート、music、フード、そしてサルサ などなど地域一体となって
長時間にも関わらず終始盛り上がりました。
その中で、パフォーマンスとサルサダンスの体験を担当させていただき、地元の皆さんと楽しく交流してまいりました。
2日目は
カルポートという大きな会場での有料のパフォーマンスショーでした。
素晴らしい音響、照明の中サルサパフォーマンスと体験の担当をさせていただきました。
よさこいの若い世代の方からご年配の方々までさまざまな年代の方が一緒に盛り上がってくださりとても有意義な時間を過ごすことができました。
小さい頃からよさこいを踊る文化のある高知県では
踊ることに抵抗なく皆さんとても楽しそうで積極的に参加してくださいました。
サルサを初めて見る方、初めて体験する方からは「高知県でも習いたい、YouTubeで練習してるんです、来年はお友達を沢山連れて来ます」などの嬉しいお言葉を多数いただきました。
現在は東京のひろみ先生が教えておられるみたいですがそれも無くなってしまうことを知り、少し残念です。
お酒が好きで、踊りが好き、幸福度が高い町
そんな高知県でもっとサルサを知って欲しいと強く思いました。
また、初めての土地で不安でしたが以前から交流のある東京のサルサ チームの皆さんもご一緒でしたのでとても心強かったです。
今回の高知県遠征で様々な文化に触れ、新しい出会いがあり
高知県のみなさんのダンス愛、そして主催者である丁野先生の地元愛をすごく感じることができ
サルサ をやってて良かったと、また改めて思うことができました。
また、機会があればぜひ訪れたい街、イベントです。
このイベントに招待してくださり、推薦していただいた先生方、関係者の皆さま、至らない点も多々ありましたが、本当にありがとうございました。
日本サルサ協会認定指導員
デスカルガ&アカネ
■ 高知県で初の『サルサダンス検定6級』を開催
2024/01/15(月)、高知市菜園場にあるダンススタジオユイにて、高知県としては初の『サルサダンス検定6級』が開催され、6名の方が認定されました。
担当講師は東京在住、六本木のDance Studio CASINO所属の認定指導員、村川弘美(Hiromi.M)先生です。 弘美先生は通常は東京で活動されていますが、高知県でも不定期でサルサダンスのレッスンをされているようですので、ご興味のある方は弘美先生までお問い合わせください。
■ 中央区自治体イベント "まるごとミュージアム"に銀座のラテンバー ラス・リサスが参加
2023/11/5(日)に中央区区内全域で行われたまるごとミュージアムに、「サルサダンスを体験してみよう!」という企画で、銀座のラテンバー ラス・リサスが参加しました。
日本サルサ協会の認定指導員のKIMI先生がレッスンを実施し、サルサは初めてというお客様16人がサルサダンス検定6級を取得いたしました。
レッスン後にはフリーで踊る時間と、認定指導員で理事のKIMI先生とMISA先生のチームのパフォーマンスも披露され、参加された皆様、とても楽しそうにされていらっしゃいました。
日本サルサ協会は、今後も自治体イベントなどに協力していく予定です。もし、おすすめのイベントなどありましたら、ぜひご連絡くださいませ。
■中央区まるごとミュージアム
http://www.marugoto-chuo.jp/
■サルサダンス検定
https://www.japan-salsa.com/salsa-kentei/
■ 【世田谷 シニアプロジェクト】
令和5年度 世田谷区シニア地域活動団体 支援補助事業
『交流&サルサダンス|レッスン・パーティー』のお知らせ
2023年11月〜2024年3月
シニアからも始められるサルサダンスの講習会、パーティーの開催が決定しました。サルサのリズムに乗って心身共に元気になりませんか?
☆レッスン:参加費は無料 (隔週木曜日)
世田谷区在住のシニア区民又は、お勤めの方々
☆パーティー: 3月28日木曜日
会場:Studio BAILA下北沢
参加費¥1,500(飲食含む)
パーティーはどなたでも参加出来ます♪
☆ お問い合わせ: 高取美佐子
e-mail misaocosalsa@gmail.com
☆ Studio BAILA 下北沢:アフサルひろ
e-mail: afternoonsalsa@yahoo.co.jp
■ 2023年7月 新たに5名のサルサダンス特定認定指導員が誕生
2023年6月4日にサルサダンス特定認定指導員試験が実施され、Madokaさん・Tatsuyaさん・Hiromiさん・KOHINさん・Chieさんの5名が合格されました。
5名のみなさま、合格おめでとうございます!
合格された5名のうちの4名方はサルサダンス検定On1 1級を保持されています。
サルサダンス特定認定指導員試験の講習会では、実技だけでなくサルサに関連する知識や指導員としての心構えなども学習します。
新サルサダンス特定認定指導員5名の皆さまのこれからの活躍を期待しています。
*その他の認定指導員一覧はこちらの→『サルサダンス特定認定指導員試験』ページに掲載しておりますので、こちらをご覧ください。
■ 2023年6月9日(金) コロンビア観光セミナーに参加
先日の6月9日金曜日にコロンビア大使館公邸にて「コロンビア観光セミナー¡Salsa,Salsa,Salsa!」が開催されました。
このセミナーでは、コロンビアの産業・観光、そしてコロンビア・カリが「サルサの聖地」あることが紹介され、コロンビアでは、2022年よりにサルサが国の無形文化財に指定されているそうです
当協会からは、理事長の武永実花先生をはじめ、理事の木暮貴美子先生、認定指導員の堤 薫先生、監査役の湯山茂徳氏、そして協会員の方々も参加されました。
実花先生も冒頭にスピーチされ、ご自身が実際にコロンビアを訪れた時に感じたコロンビアのサルサ事情、市民の生活の中にサルサが存在し、どの国よりも文化としてサルサが根付いていることをとてもわかりやすく伝えられていました。
また、認定指導員でコロンビア・カリ出身のベト先生と生徒さんがサルサのデモンストレーションを披露し会場を大いに沸かせ、生バンドの演奏もあり、来場者はサルサを踊ったり、振舞われたコロンビア料理を楽しんだり、歓談したりと終始とても明るく和やかなセミナーでした。
「サルサの聖地」コロンビア・カリでは今後サルサの大会も年間を通して数多く開催されていくようですので、日本からもカリのイベントに参加されるのはいかがでしょうか。
■ 2023年3月11日(土) 世田谷区後援「生涯現役フェア」に参加
日本サルサ協会がシニアプロジェクトとして加盟している世田谷区の地域活動団体、せたがや生涯現役ネットワークが主催の「第16回生涯現役フェア」で、日本サルサ協会がステージパフォーマンスと、サルサダンスの体験レッスンで参加しました。
ステージパフォーマンスは、高取美佐子先生引きいるチーム、Shigenori&MIRI (村野みり先生ペア)、KRBブラザーズ(YUKO AKIBA先生チーム)が参加し、当日の『サルサダンス体験レッスン』には沢山の方々にご参加頂き、参加者の皆さんはサルサダンス検定6級を取得されました。
昨年はオンラインでの開催でしたが、今年はようやく対面の開催が実現し、ピーター バラカンさんのトークショー、著書のサイン会も大勢の方がいらっしゃって、盛況なイベントとなりました。
様々な地域活動団体がステージに登場し、また活動紹介コーナー、展示コーナー、出店ブースなどがあり、まさに世田谷を舞台とする地域活動団体の祭典でした。運営された実行委員の方々や、参加団体のシニア世代のパワーを感じた一日でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日のパフォーマンスの様子はこちらの動画をご覧ください↓↓↓
■ 2022年9月23日(金・祝) サルサダンス検定 On1 <東京・オンライン>無事終了
先日の9/23(金・祝) サルサダンス検定 On1 が東京&オンラインで実施し岐阜からオンラインで参加の5級1名、4級1名、東京では準1級3名、1級3名の皆さんが認定されました。 認定された皆様、本当にお疲れ様でした。そしておめでとうございます。
東京では1級実施が、今回で3回目となり、 11月にはいよいよ京都で『第1回 サルサダンス検定1級』を開催します(申し込み開始 10/19~)
検定終了時には一人一人に審査官より的確なアドバイスがあるのが好評の『サルサダンス検定』はサルサ愛好家の方々や インストラクターを目指している幅広い世代の方々にお勧めです。
技術向上や、日頃のレッスンのモチベーションアップにいかがでしょうか。皆様のチャレンジをお待ちしております。
サルサダンス検定ホームページ
■ 2022年9月10日(土) 3年ぶりの対面開催 『第14回 Japan Cup 2022』 無事終了
秋晴れの中、東京代官山CARAT71にて第14回Japan Cup2022が開催され盛会にて終了致しました。選手の皆様、そしてエキシビション部門にご出演いただきました皆様、長丁場の中大変お疲れ様でした。
大会の開催にあたりご協力賜りました皆様に御礼申し上げます。
受賞された皆様、おめでとうございます。
どの作品も手に汗握るリアル開催だからの熱気あふれるダンスを3年ぶりに見ることができ、まだまだ興奮覚めやらぬという感覚です。
観客の皆様も拍手で大いに応援、盛り上げていただきありがとうございました。
ラストのJack&Jill やアニメーションタイムでは会場一体となり楽しむことができました。
やはりダンスは素晴らしい、ラテンダンスのエネルギーは最高です。
今大会はコンペティションですので、
満足のいく結果が出せた人もいれば悔し涙を流した人もいらっしゃると思います。
今年優勝した人も今までにはたくさんの悔し涙を流してきたかもしれません。
コンペ当日には結果が決まりますが、そのまま終わるのではなくそれまでの過程でみなさんがどんな練習を積んだか、何を得たのか、何が足りなかったのか、次にはどんな練習をしていけば良いのかを次回のダンスレッスンの折に審査結果を見ながら是非それぞれのコーチの先生と振り返りを行ってください。
それがこの大会に出場していただいた大きな成果となります。そして次回への目標やステップアップへと変わるのです。
みなさんのチャレンジがラテンダンスの魅力を伝え、普及する原動力になると思います。
平凡な言葉ですが継続すること、チャレンジし続けてることが力になると思います。
今年はもうひとつ12月3日(土)に大阪梅田にてJapan Latin Open 、第三回日本ラテンオープン選手権が開催されます。
皆様のチャレンジを心よりお待ちしております。
また大阪には見どころ、食べどころと魅力がたくさんございます。
また熱い闘いを観に観光も兼ねて大阪にお越しください。
さらに当日の写真はこちらの 『第14回 Japan Cup 2022 写真一覧ページ』をご覧ください。
■ 2022年7月 新たに認定指導員 3名が誕生
本年度のサルサダンス特定認定指導員試験が対面とオンラインで実施され、東京在住の森 英樹先生、山崎聖未先生、京都府 在住の アルフレッド先生の合計3名が合格されました。
まだまだ厳しい状況が続きますが、これを機に オンラインでも地方の先生方に 認定指導員資格を取得していただき、全国にサルサ普及活動が広がっていくことを願います。
*その他の認定指導員一覧は『サルサダンス特定認定指導員試験』ページに掲載しておりますので、こちらをご覧ください。
■ 2022/07/18(月・祝)サルサダンス検定(京都) On1 無事に終了
先日、京都の岩田ラテンダンススタジオでサルサダンス検定の5級と4級が開催され、当日に体調を崩され受検出来なかった方も後日 担当講師が手厚くフォローしてくださり、5級4名、 4級3名の方々が無事に合格となりました。
皆様、おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
本年度の京都開催は残すところ11/23(水・祝)で、3級/準2級・2級・準1級・1級で、いよいよ京都で1級取得者が誕生します。
検定終了時には受検者全員に 検定審査員から的確なアドバイスを受けられると好評の サルサダンス検定。日本サルサ協会では、確かな技術を身につけ 楽しみながら自信をもってサルサダンスを踊れるようになっていただくことを目的とし 皆様のチャレンジをお待ちしております。
今後の詳しい日程等は、サルサダンス検定ホームページへ↓↓↓
■ 2022年7月8日(金)から始まるサンテレビジョン3ヶ月特番、
「パパイヤ鈴木のボールルームダンス with Me〜JBDF全日本プロフェッショナルダンス選手権大会への道〜」で認定指導員の中島さやか先生がゲストコメンテーターとして出演!
2022年9月24・25日大阪府立体育会館 エディオンアリーナ大阪にて開催されるJBDF全日本プロフェッショナルダンス選手権大会開催を盛り上げるべく、3ヶ月にわたって放送されるこちらの番組。
なんと!!
記念すべき初回放送回に、日本サルサ協会特定認定指導員の"中島さやか先生(from Mari YOGO Dance School)"がゲストコメンテーターとして出演されます!
ボールルームダンスの競技を放送ごとに一種目紹介していく中で、「サルサダンス」と「ボールルームダンス」の違いをサルサダンサー視点でコメントされています。
また、プロである堂谷祐介&堂谷悦子組のお二人と一緒に、ラテンダンスの魅力を熱く語りました!
ボールルームダンスの魅力がたっぷり詰まってます。是非ご覧ください。
----------
「パパイヤ鈴木のボールルームダンス with Me〜JBDF全日本プロフェッショナルダンス選手権大会への道〜」
2022年7月8日(金)21時30分〜
サンテレビジョンにて放送
■ HANA HOUSE KIDSの皆さんが「サルサダンス検定6級を取得
先月の3/27(日)、認定指導員のDiana先生がダンスの指導をされているHANA HOUSEさんのスタジオで、サルサダンス検定6級が開催され、KIDSの皆さん全員が6級を取得されました。
HANA HOUSE KIDSの皆さんは、昨年に開催の「第3回 サルサチャレンジカップオンライン」で多くの皆さんが受賞をされました。
日本で「サルサダンス検定6級」を保持しているキッズはまだまだ少ないので、これを機に、多くのキッズやジュニアの皆さんにも「サルサダンス検定6級」を取得していただき、幅広い世代にサルサダンスが広まっていくことを期待します。
■2022年2月5日 群馬県初! サルサダンス検定6級を開催
当初予定していた 認定指導員の Eri先生による「サルサダンス検定6級配布イベント」は群馬県に発令された新型コロナウイルスまん延防止対策措置のため中止となりましたが、グループレッスンにて群馬県初の「サルサダンス検定6級」を開催されました。
今回 6級に認定されたのは4名で、引き続き毎月継続して開催を予定で、いずれは群馬で5級、4級の開催も可能となるかもしれません。
これを機に、群馬県に在住の皆さま、また近隣にお住まいの皆さまも是非 Eri先生の「サルサダンス6級配布」のイベントやレッスンにご参加ください。
Eri先生の更に詳しいサルサダンス検定6級配布情報は こちらの 「サルサ検定6級取得最新情報」をクリックしてご覧ください。
■2021年度 サルサダンス検定 東京が無事に終了(初のOn2 3級開催)
先日の12/5(日) サルサダンス検定3級(On1&On2)が、東京 六本木のダンススタジオカシーノで開催され、On1 3級が1名、On2 3級が2名の合計3名が合格されました。
On1の1級まで合格された方は、On2の受検の際は3級から飛び級で受検が可能となります。 今年は早速、On1 の1級取得の2名が On2 3級に挑戦され、見事合格されました。
3級からはリーダー、フォロアーの両方の審査となるため、かなりハードルが上がってしまいますが、まだ3級の受検を躊躇っている方は、また一年間しっかりトレーニングを積んで、是非来年の3級に挑戦してみてください。
これにて本年度の「サルサダンス検定」は全て終了となります。 今年、受検された皆さま、本当にお疲れさまでした。 引き続き、来年も皆様のチャレンジをお待ちしています。
サルサダンス検定ホームページ
https://www.japan-salsa.com/salsa-kentei/
■2021年度 サルサダンス検定 京都 無事に終了
11/23(火・祝) に京都の岩田ラテンダンススタジオで「サルサダンス検定」が開催され、東京から参加の方もいらっしゃり、3級が3名、準2級が2名、2級が3名の皆さんが合格されました。
3級からはリーダー役もフォロアー役も共に審査が入るので、一気にハードルが上がってしまいますが、皆さん一生懸命に練習を重ね、試験当日は日頃の練習の成果を発揮され、無事に合格されました。
合格された皆さま、おめでとうございます。また次のステップに向けて頑張ってください
来年度はいよいよ京都にて「準1級・1級」の開催となるので、全ての検定の級が受検可能となります。
検定終了時には、一人一人に 検定審査員から的確なアドバイスを受けられるのが好評の「サルサダンス検定」。技術向上や、日頃のレッスンのモチベーションアップにいかがでしょうか。
皆様のチャレンジをお待ちしております
■ 2021年度 サルサダンス検定 東京・オンライン On1/ 1級・準1級・5級・4級 無事に終了
先月の9/23(木・祝)に東京のダンススタジオカシーノとオンラインで サルサダンス検定
On1/1級・準1級・4級・5級が開催され、今年も見事2名方が1級に合格され、オンラインでは2名の方が5級と4級に合格されました。合格された皆さん、おめでとうございます。そして本当にお疲れさまでした。
まだしばらくはコロナ禍での開催となりそうですが、開催の際には感染対策を徹底して行いますので、是非ご自身のレベル確認やモチベーションアップに「サルサダンス検定」をお勧めします。
検定終了時には、担当審査官より一人ずつにアドバイスがもらえることが好評の「サルサダンス検定」。協会ではこれからも確かな技術を身につけ 楽しみながら自信をもってサルサダンスを踊れるようになっていただくことを目的とし 皆様のチャレンジをお待ちしております。
サルサダンス検定公式ホームページはこちらです
先日の7/22(木・祝)に京都の岩田ラテンダンススタジオで サルサダンス検定 On1/5級・4級が開催され、新たに4名の皆さんが5級と4級に合格されました。
合格された皆さん、おめでとうございます。そして本当にお疲れさまでした。 11月には3級も控えておりますので、是非そちらもチャレンジしてみてください。
日本サルサ協会はこれからも確かな技術を身につけ 楽しみながら自信をもってサルサダンスを踊れるようになっていただくことを目的とし 皆様のチャレンジをお待ちしております。
■ 2021年7月 新たに認定指導員 5名が誕生
先日、2021年度のサルサダンス特定認定指導員試験がオンラインで実施され、東京在住のYURI先生、純子先生、本間先生以外に 群馬県在住の Eri先生、宮崎県在住の 直美先生の 5名が合格され、合格された5名のうちの3名はサルサダンス検定1級を保持されています。
本年度も全てオンラインでの講習会と試験の実施となり、改めて群馬支部、そして九州に宮崎支部が誕生となりました。
まだまだ厳しい状況が続きますが、これを機に オンラインでも地方の先生方に 認定指導員資格を取得していただき、全国にサルサ普及活動が広がっていくことを願います。
*その他の認定指導員一覧は『サルサダンス特定認定指導員試験』ページに掲載しておりますので、こちらをご覧ください。
■IUCDC:サルサダンス部門結果発表!!■
昨年開催された動画による国際ダンスコンクールIUCDC(International United Cloud Dance Competition) に日本サルサが協力。サルサ部門の出場が決定し、サルサ部門審査員は理事長の武永実花先生、理事のMariYOGO先生、認定指導員でエグザミナーのBeto先生、そして認定指導員のYUKO AKIBA先生、そしてIUCDC委員会のシャオ氏がサルサ部門の審査員を務め、日本からの参加者を含め総勢1,000人のダンサーが出場しました。
特にバレエとコンテンポラリー、中国舞踊には予定よりも多くの参加者で、審査と集計に時間がかかり発表が遅くなりましたが、サルサダンス部門も無事に結果発表、並びに表彰状が各選手に授与が完了しました。
ご参加いただいた選手の皆様、応援・サポートしてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
ダンスの世界も新しい形でより広く繋がりを持ち、そして芸術を更に強く支える環境があることを実感し、感謝の思いに溢れております。これからもサルサダンスの挑戦が続いていきますように!
IUCDCの決戦結果発表はこちら → https://iucdc.net/final.html
《International salsa dance/国際サルサダンス/国际萨尔萨舞》
◇ソロカテゴリー
S658 金野摩耶 金
S655 鈴木奈々 銅
S657 藤咲友里 努力賞
※銀賞該当なし
◇ペアダンスカテゴリー
S656 松田行功&さや 努力賞
◇グループカテゴリー
G61 カッシニア 銀
G60 KRB66 銅
※金賞該当なし
国際優秀教師賞 MariYOGO
■ 2020年12月6日 サルサダンス検定 (東京)3級・準1級・1級が無事終了
今回は初のオンラインと対面のハイブリット形式の開催され3級が3名、準1級と1級は5名ずつ合格となりました。(検定講師・審査員/ 認定指導員・エグザミナ / REIKO、KIMI、MISA)
2017年からスタートした「サルサダンス検定」もようやく3年かかって1級まで到達出来ました。開始当時はこのまま継続可能かが心配な時期が続きましたが、皆様のチャレンジ精神と講師陣の手厚いサポートのお陰で1級の開催を迎えることが出来て、本当に感無量です。
通常のサルサレッスンへの参加も非常に大変な時期に、受検者の皆さんもそれぞれが講師のプライベートレッスンを受講したり、一生懸命自主練をして、当日の試験に臨まれて合格されました。
試験後に担当講師から一人一人にフィードバックがある「サルサダンス検定」。2021年からはいよいよ「サルサダンス検定 ON2」がスタートします。
2020年に受検を断念された皆様は是非 今年こそ技術向上とモチベーションアップに受検にチャレンジして見てください。
今回、受検された皆様、合格おめでとうございます。そして本当にお疲れさまでした。
■ 2020年6月11日 衆議院議員会館にて行われた超党派『ダンス文化推進議員連盟』ヒアリングに日本サルサ協会として出席し要望書を提出
報告
6月11日 衆議院議員会館にて行われた超党派『ダンス文化推進議員連盟』ヒアリングに日本サルサ協会として出席して参りました。出席者は理事 小森 礼子、理事 與語 真梨 事務局 松嶋武
協会から現在おかれている状況を説明し、要望として、
1.インストラクターをはじめとするフリーランス、個人事業主への休業補償
家賃、オンライン化向け投資、感染対策費用など
2.業界としての感染対策声明に関する指導の依頼をして参りました。
日本サルサ協会以外にもライブハウスやクラブなど各業界団体からの現状報告、要望などが発表されたのち、関連省庁から支援策の簡単な説明がありました。
緊急事態宣言は終了しましたが、ペアダンスであるサルサにとっては、「新しい生活様式」の下では、まだまだ厳しい状況です。今後も業界団体として、協会として、今私たちにできることを一つずつ行って参ります。
日本サルサ協会
今回のサミットには、マリヨゴダンススクールから、総勢13名が参加しました。
大会では、アマチュア競技、プロ競技の他に、アマチュアとプロが組んで踊る「プロアマ競技」があります。プロアマ競技で審査対象となるのは、アマチュアだけですが、プロがどう魅せてあげるかはとても重要。私たちプロも一生懸命踊ります。5日間に及ぶ様々なプロアマカテゴリーにおいて、私は17本、私のダンスパートナー、フランクリンに至っては31本ものエントリーがありました。1日12時間~16時間、寒いボールルームで待機しつつ、数時間おきに何度も踊るため、かなりの体力と気力を消耗します。日毎に疲労が増す状況で、プロ競技に向けて自己能力の限界に挑戦するのは、まさに自分の精神力及び体力の限界との戦いでした。(今回は寝具のnishikawaさんに全面的なサポートを頂きながらの挑戦でした。心から感謝いたします。)
過去のサミットにおけるプロ競技の結果は、1年目が予選敗退、2回目の去年は決勝進出で5位、そして今年は3度目の挑戦。何としても3位内入賞したい、という強い思いで挑みました。
サルサダンスの審査項目は色々あります。タイミング、テクニック、ミュージカリティ、難易度、振り付け、コネクション、プレゼンテーション。私たちは遠距離ペアなので、3~4ヶ月に一度、1週間程度の練習期間があるのみ。そうなると、新しい技に挑戦して難易度を上げたり、コネクションやシンクロで得点を期待するのは難しい。そこで、勝つためには、基礎サルサ力をそれぞれがメンテナンスし、タイミング・テクニック・ミュージカリティで点を稼ぐ方法を取りました。また、プレゼンテーションにも重点を置きました。10代、20代のペアが大半を締める中で、30代後半ペアの私たちが彼らに混じっても見劣りしないための体型作り、そして日本を感じさせる着物地を使った衣装と、経験から得た表現力。
その結果、予選を4位で通過。トロフィーに手が届きそう。。!
決勝の日は朝から、何度もイメージトレーニングをしました。ステージに上がって、ジャッジの先生方と2000人の観客を見渡すところから、踊り終わって表彰式でトロフィーを手にしているところまで。
そして本番。「自分のために踊りたい。」「勝ちに拘りたい。」という思いを、これほどにも強く持って踊ったのは、今までで初めてでした。
そして結果発表。
「from Tokyo... 」と聞こえた瞬間、物凄い目眩がしました。表彰式での、壇上からのあの景色を私は一生忘れません。
初めてニューヨークで、プロダンサーとして認められてから、今回、プロフェッショナルOn2カテゴリーにおける、アジア人初の入賞を獲得するまで、この長い道のりは私にとって、たくさんの挑戦の繰り返しでした。道なき道を進んでいるような気持ちになることも度々ありました。
今回の結果が、私にとって、大きな目標の達成であるとともに、今後のサルサダンス界において、一人でも多くのアジア人ダンサーの成功、そして世界的な活躍に繋がっていくことを願います。今後挑戦するアジアの人々が世界に進んで行きやすいように、小さな道を切り開いた思いです。これから挑戦する後輩たちには、どんどん先に進み、記録を塗り替えて行って欲しいと思います。そして私も、これからも挑戦し続けます。
最後に。
この難しい挑戦を一緒に戦ってくれたパートナーのフランクリン、いつも迷いない指導でここへ導いてくださったコーチ・アニャ先生を始め、お稽古を付けてくださる各ジャンルの先生方、スタジオさん、スケジュールが定まらないにも関わらず、私を信じてついて来てくれる生徒たち、そして年間の2/3を出張で過ごす私を、いつも精神的にサポートしてくれる家族に、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
Mari YOGO
■ 2019/9/29 【サンテリア概論1】講義のご報告
9月29日(日)ダンススタジオカシーノにて、NPO法人日本サルサ協会主催の研修会で、日本人でありながらサンテリアの司祭となられた、明治大学 副学長、文学部教授 越川芳明先生を講師にお迎えし、サンテリアの世界観についてご講義して頂きました。
キューバのダンスのベースにもなっており、その神々を模した踊りはサルサのコンペティションなどでも振り付けに影響与えています。
「サンテリア」の世界観を分かりやすく語って頂き、11名の受講者の心も掴んでいました。講義後も、オリチャ占いまでして頂き好評につき、【サンテリア概論2】の開催も来年度3月1日(日)18:30~20:00カシーノに予定しております。今回受講出来なかった方は是非お見逃しなく。
■2019/8/31-9/1 Japan Cup 2019 in KYOTO 無事に終了
先日の 8/31-9/1の二日間に渡り、古都の都 京都にて「第11回 Japan Cup 2109・第5回 日本サルサダンス選手権」が開催され、多くの皆様にご協力いただき、無事に大会を終えることができました。
「みんなで踊ろう!」がテーマであった今年の大会では 参加選手やご来場の方々、そしてスタッフも一体となりジャッジたちによるアニメーションダンスで盛り上がりました。
以下が結果発表です
Japan Cup 2019 in Kyoto / 第5回全日本サルサダンス選手権
2019年8月31日 会場:ロームシアター京都
■ スモールチーム部門
第3位 salsa de coco
準優勝 Dos Rosas
優勝 Maya & Kyoko
■ グランドシニアペア部門
準優勝 おかもっち & まゆみ
優勝 Kazumi & FLAVIO
■ メンズソロ部門
準優勝 Takuya
優勝 Akira
■ レディースソロ部門
第3位 Maya
準優勝 澟乃
優勝 LUNA
■ ペア部門
第3位 Nob & Mee
準優勝 MORI & HIROMI
優勝 アカネ&デスカルガ堀井
■ 京都市長賞 ジュニアの部
LUNA
■ 京都市長賞 大人の部
Maya
■ プロアマ・チャチャチャ部門
第3位 Yoshimi & DOMINGO
準優勝 Miho & DOMINGO
優勝 :Mariko & DOMINGO
■ プロアマ・サルサ部門
第3位 Chappy & REIKO
準優勝 Yoshimi & DOMINGO
優勝 Yukiko & MORI
■ アマアマ・サルサ部門
第3位 ドゥルセとおる & ゆい
準優勝 Chappy & SakSak
優勝 Masaki & Aya
■ ベストドレッサー賞 :男性
ドゥルセとおる
■ ベストドレッサー賞 :女性
Yui
■ 功労賞
岩田陽子 先生
サルサダンス特定認定指導員・エグザミナー
京都 岩田ラテンダンススタジオ主催
来年の開催日と開催地については、決定次第お知らせ致しますので是非来年もどうぞよろしくお願いします。
心より御礼を申し上げます。
■2019/7/28 オールジャパン・ジュニアダンススポーツカップ無事に終了
毎年夏の恒例行事となりました、All Japan Junior Dance Sports Cup。社交ダンスの団体(JDSF)が主催するジュニア大会です。今年は
日本サルサ協会 サルサダンス特定認定指導員の Diana先生が指導する、Dianamite Hanahouse Kidsがサルサ界から参加!見事入賞3位となりました。
普段のサルサの会場とは違う雰囲気で、なおかつお姉さんチームに囲まれて緊張してもおかしくないところ、元気に笑顔で踊りました!
■ サルサダンス特定認定指導員の先生が 新たに2名が加わりました。
■ 3/21(木・祝) 第6回 サルサダンス検定 5級・4級 無事に終了
先日の 3/21日に 第6回 サルサダンス検定 5級・4級が開催されました。5級は5名、4級は3名の皆様が認定されました。 認定された皆様、おめでとうございます! そして長い時間 お疲れさまでした。また、同じ時間に反対側のスタジオでは 3級保持者の皆さんが 準2級と2級の 検定対策講座も受講され、また新たなチャレンジに向けて準備をされていました。
今回からは、長年下北沢で アフタヌーンサルサを主催され 多くのサルサインストラクターを 輩出されている サルサダンス特定認定指導員の ヒロ先生には 検定審査員のみでなく 検定対策講座も担当していただきました。 今回 ヒロ先生の検定対策講座の受講を逃してしまわれた皆様、是非 次回はお見逃しなく!
次回の 第7回 サルサダンス検定 5級・4級 は 9/16(月・祝) になります。 確かな技術を身につけ 楽しみながら自身を持ってサルサダンスを踊れるようになっていただくことを目的とし 皆様のチャレンジをお待ちしています
サルサダンス検定の詳しい内容は ホームページのこちらをご覧ください
■世田谷区後援 世田谷 生涯現役ネットワーク主催 「大人の学園祭2019」参加レポート(2019.Feb.17)
サルサダンス特定認定指導員・エグザミナー MISA
(一緒に参加の認定指導員:AOI, KAORU, KAORI)
【NPO法人 日本サルサ協会】が加盟している
世田谷区後援の 世田谷 生涯現役ネットワーク主催 「大人の学園祭」2019に 今年も参加し 健康推進部 シニアプロジェクトとして、ステージ パフォーマンス、サルサ無料体験レッスンを務めさせて頂きました
特別講演会、「人生に引退なし」のテーマで、今年は村田兆治さんを講師として迎え満席のお客様でした。体験レッスンでは、22名の方が参加されて初めてのサルサ ダンスで、とても良い笑顔が溢れていました。
====================================================
■ワールドサルササミット2019 リポート(2019.Jan.)
サルサダンス特定認定指導員 Mari Yogo
=========================================
■ 第1回サルサダンス検定 3級 無事に終了
2017年より開始した サルサダンス検定ですが、遂に第1回目の サルサダンス検定3級 が2018年12月9日 (日) に 開催され4名の皆さんが合格されました。おめでとうございます。
3級の内容は、4級と5級でやった技を 相手役で審査されるので サルサレッスンのアシスタントレベルを想定しています。
朝早くにスタートした検定対策講座も 皆お互いにコミュニケーションを取り合い 笑いの絶えない講座となりました。
来年の 第2回サルサダンス検定3級開催は 12/8(日) となります。4級認定の皆さんは、是非 来年は サルサダンス検定3級にチャレンジしてみてください。
=========================================
■ 2018年4/7 Mari YOGO先生による 「世界にチャレンジ コンペ必勝法」講習会 終了
先週、4月7日の土曜日に Mari YOGO先生による 「コンペ必勝法」の講習会が開催されました。 コンペに関してのみでなく パフォーマンスチームの円滑な運営についても講義していただきました
=========================================
■ 2018年 3/12 第4回サルサダンス検定 5級・4級 無事に終了
当日は 朝から天候が悪く 雪も降っておりましたが、皆様 朝早くから 長時間 頑張ってくださいました。
5級合格認定 5名
4級合格認定 5名
検定終了後は 通常は 参加者の皆さんでフリーダンスタイムをお楽しみいただくのですが、3/12の当日は 審査をしてくださった 試験官 講師の Aoi先生を囲んで 皆さんで 懇親会をして 盛り上がりました。
検定後は 受験者全員に 試験官から 注意点やこれからの改善点などの フィードバックをもらえます
参加者の皆様、合格おめでとうございます
【今回 参加出来なかった皆様へ】
次回は 9月17日(月・祝)です。これからの ご自身のモチベーションアップや技術向上には 是非 次の機会にチャレンジして下さ〜い
サルサダンス検定の詳細は サルサダンス検定ホームページ をご覧ください
====================================================
■2017年 9/15(金)に日本サルサ協会の有志で都内の某デイケアセンターにてレクリエーションを行いました。
認定指導員のMISA先生、AOI先生、Kaori先生の引率の元、先生と生徒さんによるサルサダンスショーと、座ったままできる簡単なリズム体操を行いました。
大勢の施設利用者の方々が笑顔で手拍子、足踏みをしながら、ショーを見学していただきました。皆さん楽しそうにご覧いただき、終始和やかな雰囲気の中、役45分のアトラクションの時間が終了いたしました。
日本サルサ協会ではサルサを社会に浸透させる活動の一環として、このような高齢者向けの活動も行っております。
今回のような高齢者向け施設の関係者、利用者の方で、活動にご興味がある、レクリエーションの依頼をしたいという方はぜひ日本サルサ協会までご連絡くださいませ。
2016年11月10日(木)Metro Music Oasis Vol.66~トロンボーンで奏でるサルサのリズム
【会場】東京メトロ 銀座駅・日比谷線コンコース
【出演】Jimmy Bosch y Sexteto de Otro Mundo
東京メトロさんが「音楽で巡る、世界旅行」とテーマに毎月開催しているミュージックオアシ
当日は大変多くの皆様にお越しいただきました。日本サルサ協会では これからも 幅広い世代の多くの皆様に サルサをより身近に感じていただけるように サルサ普及活動をしていきたいと思います
レッスン、ライブやショーのご相談 ご依頼は
日本サルサ協会 info@japan-salsa.com まで
当日は 1stショーと 2ndショーの2回のライブ公演となりました。 2回目のライブ直前には ライブをご観覧される 観客の皆様が かなりの長い列に並んでお待ちになられていました。 ご来場ありがとうございました
当日参加のダンサー紹介
日本サルサ協会理事長 武永実花
日本サルサ協会 サルサダンス特定認定指導員の Beto と YUKO AKIBA
と Pablo Baez Hug
1stショーと 2ndショーでは 日本サルサ協会メンバーによる サルサダンスのコラボレーションが披露されました
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年7月31日(日) 会場:東京都障害者福祉会館
車いすダンス連盟様より 日本サルサ協会にサルサ指導の依頼が入り、三田にあります 東京都障害者福祉会館に 車いすの方々を対象に サルサ指導に行って参りました。
【担当講師の感想】シミーなどでのリズム遊びをとても楽しまれ、ペアもベーシックだけでしたがとても楽しそうに踊られてました!
車椅子の方と踊りましたが、体幹が鍛えられて面白い感覚でした!海外では車椅子サルサもやっている方多いので、日本でも少し研究してしっかりとレクチャーできる体制が作れるといいかもしれません!
ちなみに メディアの取材の方がいらしていたそうなので 今日の模様が どこかのニュースに載るかもしれませんね
日本サルサ協会では これからも 幅広く多くの方々にサルサ普及活動をしていきたいと思います
レッスンやショーなどの ご相談、ご依頼は 日本サルサ協会 info@japan-salsa.comまで